SHOPPING

SHOPPING

NEW ARRIVAL 新着記事

2025.10.10 ショッピング

【ちゅらコレ】沖縄土産のプロが作った、お手頃&美味しいギフトの決定版

那覇空港や国際通りにずらりと並ぶ、色とりどりの沖縄土産。 その選択肢の多さに、嬉しい悲鳴をあげつつも「どれを選べば本当に喜ばれるんだろう?」と頭を悩ませた経験はありませんか? 今回ご紹介するのは、そんな旅行者の悩みに寄り添うために生まれたオリジナルブランド『ちゅらコレ』。 沖縄の土産を知り尽くしたプロ集団「株式会社オンファービス」が、その知識と情熱を注ぎ込んだ新しい沖縄土産のカタチです。 代表の安次嶺さんにお話を伺い、その誕生秘話とこだわりに迫りました。 なぜ「ちゅらコレ」は生まれたのか?沖縄土産のプロが込めた想い 『ちゅらコレ』の生みの親であるオンファービス社は、オンラインでファスト(早く)を社名の由来とした沖縄の土産品を扱う卸問屋。 いわば、沖縄土産のトレンドを肌で感じてきた専門家です。そんな彼らがなぜ、自ら商品開発に乗り出したのでしょうか。 「長年市場を見つめる中で、高品質だけど高価でたくさんは買えない商品と、安価だけどどこか物足りない商品の間に大きな溝があると感じていました。 旅行者の皆さんが本当に求めているのは、気兼なく配れて、しかも自信を持って『美味しいよ』と言えるお土産なのではないか。 その想いが全ての始まりでした。」 既存市場のマンネリ化や、「旅先で食べたあの味を家に持ち帰りたい」というニーズに応えきれていない現状へのもどかしさ。 それを解消すべく、「無いならば、自分たちで作ろう」と一念発起。 ブランド名は、沖縄の言葉で“美しい”を意味する「ちゅら島コレクション」の略で「「美しい沖縄の心を集めた逸品」という願いを込めて『ちゅらコレ』と名付けられました。 その根底には、お土産を単なるモノではなく「旅の思い出と感謝を伝えるコミュニケーションツール」と捉える温かい哲学が流れています。 【シーン別に厳選】プロが本気で作った「ちゅらコレ」ラインナップ 『ちゅらコレ』は、渡す相手やシーンに合わせて選べるのが大きな魅力。今回は、代表の安次嶺さんイチオシの商品を、そのこだわりと共にご紹介します。 ▼【定番・ばらまき用に】まずはコレ!王道の美味しさ「ちゅらコレ ちんすこう」3選 「たくさんの人に配るお土産だからこそ、価格、味、そしてデザイン、そのどれも妥協したくなかった」と安次嶺さんは語ります。...

2025.07.15 ショッピング

春の沖縄、癒しの女子旅

海開き、プール開きが始まる春の沖縄。夏本番よりまだまだ人も少なく、のんびり過ごすには最適なシーズン。今回の特集は「癒しの女子旅」をテーマに、ゆるりとした沖縄ライフをご提案。気の置けない友だちと天国のツアーを。 Index MUKAKA VILLA 鸛巣-KOUNOSU- レンタル琉装veni もとぶ元気村 オクマ プライベートビーチ & リゾート 東南植物楽園 RESTAURANT PEACE cafe Surin Splash okinawa 3号店 ラ...

2025.06.19 ショッピング

沖縄満喫モデルコース

絶景と出会い、風を感じる。沖縄一泊二日ドライブ旅へ。 限られた時間でも、沖縄の魅力をぎゅっと詰め込むことはできる。 車があれば、青い海も、地元グルメも、心ときめく景色も、すべて自分のペースで巡れる。 今回ご紹介するのは、編集長おすすめのスポットをめぐる一泊二日のモデルコース。 かっこいい車で海沿いを走りながら、沖縄らしさを満喫する、自由でちょっと大人なドライブ旅へ——。 Index 楚辺そば アメリカンビレッジ ZHYVAGO COFFEE ROASTERY アグーしゃぶしゃぶ みるく 恩納村万座店 MORNING BOWLS(モーニングボウルズ) アラハビーチ Maverick(マーベリック) 楚辺そば 赤瓦古民家で味わう、正統派沖縄そば...